• バイクの知識
  • バイク用品
  • メンテナンス
  • ツーリング
  • 日本の風景

SERIZAWA BLOG

  • バイクの知識
  • バイク用品
  • メンテナンス
  • ツーリング
  • 日本の風景
  • 仮想通貨投資
  • NFT
  • 仮想通貨の税金計算
  • ブログ収益

2022/12/30

自分がバイクをカスタムしない理由【バイクに求めるものは人それぞれ】

こんなお悩みを解決します。 バイクに乗っていると、下記のような経験をしたことはないでしょうか。 このような経験をすると、「バイクをカスタムしたほうが良いかな?」と悩むと思います。 自分も経験があり、「カスタムしないとダサいのかな?」と悩んだことがあります。 ただし、自分はバイクに10年以上乗っていますが、バイクをカスタムしたことはないです。 そこで当記事では、『自分がなぜバイクをカスタムしないのか』理由をご紹介しています。 バイクってカスタムしないとダサいの? 周囲の人がカスタムしてるから、自分もした方が ...

2022/12/30

【排気量別】バイクの初期費用についてまとめてみた

こんなお悩みを解決します。 バイクは車両の本体価格だけではなく、それ以外に保険料や税金、整備手数料など様々な費用が掛かります。 「バイクを購入したいけど、初期費用は大体いくらになるの?」「本体価格以外にどんな費用がかかるの?」とお悩みの方必見です。 今回はバイクを購入した時に本体価格以外に掛かる費用について、詳しく解説していきます。 初めてバイクを購入する方やこれからバイクの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。 それでは、始めます! 保険(自賠責保険、任意保険) バイクの保険は「自賠責保険」と「 ...

2022/12/30

【WETHとは?】WETHの意味とETHとの違いをご紹介

こんなお悩みを解決します。 当記事では、下記について記載しています。 当記事の内容 知ってほしい単語 WETHについて WETHのメリット・デメリット OpenSeaを利用すると、『ETH』の他に『WETH』という暗号資産を目にします。 黒いアイコンの『ETH』は取引所などでよく見かけますよね。 ただ、『ETH』の赤いアイコンが表示されている『WETH』は、OpenSeaで初めて見たという方が多いのではないでしょうか。 そのため、「WETHって何?ETHと関係あるの?」と疑問に感じたと思います。 自分もO ...

2022/12/30

トラベルルールで何が変わる?日本国内の各取引所の対応をご紹介!

こんなお悩みを解決します。 当記事では、下記について記載しています。 当記事の内容 トラベルルールとは 日本取引所の対応 2022年になって、仮想通貨取引所から『トラベルルールのお知らせ』がメールで届きましたね。 ただ、この『トラベルルール』。 仮想通貨初心者や活発に売買をしない方からすれば、「何のルール?」と疑問に思う方も多いはず。 自分もあまり情報を追わないので、『トラベルルール』って言われても全然理解出来ませんでした。 そこで当記事では、自分がトラベルルールについて勉強してたことをまとめています。 ...

2022/12/30

安全靴をバイクで使って大丈夫?安全靴を選ぶときのポイントをご紹介!

こんなお悩みを解決します。 当記事では、下記について記載しています。 当記事の内容 安全靴について 安全靴とバイク用の靴の違い 安全靴を選ぶときのポイント バイク用の靴と聞くと、ライディングブーツなどを想像する方が多いでしょう。 しかし、バイクを運転するにあたって適切な機能を有しているなら、どのような靴を身に付けても問題ありません。 そのため、安全靴をバイク用に利用している方も多くいます。 ここでは、バイク用の靴として安全靴を買うならどのようなものを選べばよいのかについて解説していきます。 バイク用の靴に ...

2022/12/30

手数料を抑えてETH(Polygon)を購入する手順をご紹介!

こんなお悩みを解決します。 当記事では、下記について記載しています。 当記事の内容 ETH(イーサリアム)とETH(Polygon)の違いについて ETH(Polygon)の購入手順 OpenSeaでNFTを売買している方の多くが、手数料で悩むと思います。 なぜなら、NFTの売買には様々な手数料が発生するからです。 主な手数料 ウォレットに仮想通貨を送金する際の送金手数料 ETH(イーサリアム)でNFTを購入する際の購入手数料 ETH(イーサリアム)からETH(Polygon)へ変換する際のガス代 この手 ...

2022/12/31

【OpenSea】NFTの送信・販売方法をご紹介

こんなお悩みを解決します。 当記事では、下記について記載しています。 当記事の内容 NFTの送信手順 NFTの販売方法 当記事では、OpenSeaでNFTを『送信する方法』と『販売する方法』についてご紹介しています。 「NFTの売買に興味があるけど、やり方が分からない」という方は、ぜひ当記事をご覧下さい。 それでは、始めます! OpenSeaへの登録方法、NFTの購入方法は別記事でご紹介しています。 まだOpenSeaへ登録してない方は、ぜひそちらの記事を参考にして下さい。 【OpenSea】NFTの送信 ...

2022/12/31

初めてカブに乗る時の注意点をご紹介!【他のバイクとの違いを解説!】

こんなお悩みを解決します。 当記事では、下記について記載しています。 当記事の内容 カブの車体構造 必要な免許や道路を走る際の制限 取り扱い上の問題点 本田技研工業が開発したカブは軽量で扱いやすく、低燃費なことから広く普及しています。 日本のみならず、東アジアなど世界各国で使用されているほどの人気がありますが、その一方でカブならではの注意点があるのも事実です。 カブをより安全かつ楽しく乗りこなすためにも、カブならではの注意点や上手な扱い方について学びましょう。 それでは、始めます! カブの車体構造に関する ...

2022/12/31

NFTの効率的な情報収集【取捨選択が大事】

こんなお悩みを解決します。 2021年は、ツイッターのCEO、ジャック・ドーシー氏の初ツイートのが3億超えで落札されるなど、NFTが高額で売買されるニュースが飛び交い、脚光を浴びる年になりました。 このようなニュースを聞くと、NFTを利用した投資や転売に興味を持った方も多いはず。 しかし、NFTはまだ誕生したばかりの技術。 NFTの投資や転売に関する情報収集をしようにも『どこに情報があるか分からない』という方も多いと思います。 そこで、当記事では、 おすすめのニュースサイト(NFTや仮想通貨) NFTの転 ...

2022/6/22

【バーンアドレス】不要なNFTの処分方法をご紹介!

こんなお悩みを解決します。 OpenSeaを利用してると、MetaMaskなどのウォレットに『身に覚えのないNFTが送られている』という経験ってありますよね。 放置しても良いのですが、NFTコレクションを確認する度に目に入り、気になってしょうがないです。 さらに数が増えると、コレクションが『勝手に送られたNFT』だらけになって邪魔になってきます。 ただ、現実世界なら不要物はゴミの日に出せますが、NFTはデジタルデータなので「どうやって処分すればいいんだ?」と悩む方もいると思います。 そこで、当記事ではNF ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 12 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest

Search

カテゴリー

  • 仮想通貨
    • 仮想通貨投資
    • NFT
  • MOTORCYCLE
    • バイクの知識
    • バイク用品
    • メンテナンス
    • ツーリング
  • 日本の風景
    • 中国地方
    • 四国
  • others
    • ブログ
    • 自己啓発

アーカイブ

当ブログでも活用!

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

プロフィール

せりざわ

【本業】サラリーマン|【副業】投資家andブロガー|Serizawa Blog運営▶お金(投資など)とバイクについて執筆(ゴトー日にブログ更新)|【好きな物】愛車:V-Twin Magna|【趣味】コーヒ・ワイン|愛媛県出身の32歳【独身】|座右の銘:遠回りこそ近道|

Twitter

Tweets by TSERIZAWA4

SERIZAWA BLOG

© 2023 SERIZAWA BLOG